人気ワードYaiba万能片刃銀座包丁研ぎ修理砥石

目次

包丁をサビにくくする方法

和包丁は切れ味が良いけどお手入れが難しい・・・
サビないようにするためにはどうしたらいいの・・・

こういった悩みにありますよね?
今回はこういった悩みについて回答していきます。

今回記事を書いたのは有名旅館で料理人でもあった堺實光の研ぎ職人のリョータです。

それでは解説して行きます。

必要な物

包丁をサビにくくするのに特別な道具は必要ありません。どこにでもあるようなモノで対策が可能です。

・乾いたタオル
・ティッシュペーパー
・刃物油(なければサラダ油)
・熱湯

手順

ちょっとした一手間で包丁をサビにくくします。

一手間で包丁がサビにくくなります

包丁を使った後に下記の手順で包丁をお手入れして下さい。

✓包丁の保管方法

1.ご使用後、包丁を水洗いします。
2.熱湯をかけて包丁の表面を乾かしティシュなどで拭き取ります。
3.刃物油(サラダ油でも可能)を付けて表面に残った油をティシュなどで拭き取ります。
4.包丁を保管庫に入れてください。

※包丁は乾燥室には入れないことをオススメします。
※毎日使うようであればサラダ油は無くても大丈夫です。

この一手間で、包丁はほとんどサビにくくなります。
ポイントは水気をしっかりと拭き取り、熱湯をかけるです。

動画を見る

動画でも手順を確認して下さい

包丁のサビ防止についてのよくある質問

Q:包丁のサビを防ぐには?

A:包丁のサビを防ぐためには、使用後すぐに洗い、食材の汚れや湿気を残さないようにすることが重要です。特に、酸や塩分を含む食材に触れた後はすぐに洗浄し、包丁に食材が残らないように気を付けてください。洗浄後は熱湯をかけ水分を飛ばしたうえで柔らかい布でしっかりと水分を拭き取り、通気性の良い場所に保管することが推奨されます。さらに、定期的に包丁に油を塗ることで、水分との接触を防ぎ、サビの発生を抑えることができます。

Q:ステンレスの包丁は錆びますか?

A:包丁のサビを防ぐためには、使用直後に洗浄することが最も重要です。酸や塩分を含む食材に触れた後は特に、包丁に食材が残らないように迅速に洗いましょう。洗浄後は、熱湯をかけて水分を飛ばし、その後柔らかい布で丁寧に水分を拭き取ることが重要です。保管時は通気性の良い場所を選び、さらに定期的に油を塗布することで、水分との接触を最小限に抑え、サビの形成を効果的に防ぐことができます。