實光では、本刃付けをすることも可能です。
實光は、包丁がお手元に届いたその日からすぐに使っていただくために、また包丁の欠けを防ぐために、全ての包丁に小刃付けを施しておりますが、より切れ味を求める方には本刃付けもおすすめしております。
高い技術が求められる本刃付けは、技術を代々受け継いだ職人が行い、プロも驚く抜群の切れ味に仕上げます。實光の本刃付けはプロも認める最高の状態の刃付けですので、購入後すぐに抜群の切れ味で料理をする事ができます。
本刃付けすると、ご自身で研ぎ直しを行う際に切刃が砥石にピタッと当たるため、研ぎやすくなります。
本刃付けの注文について
包丁を購入時に本刃付けを希望される方は商品一覧からご注文下さい。
お客様の包丁に本刃付けを希望の方は下記の手順でご注文ください。
注文からお客様へ包丁を返却するまでの流れ
- このページの下から希望の本刃付けを選び、商品をカートに入れてください。
- (ほかに注文品がなければ)必要事項を入力の上、注文を確定してください。
※注文時に送料が追加されます。こちらは返却時の送料ですのでそのままお支払いください。 - 登録いただいたメール宛てに【ご注文ありがとうございます】というメールが届きます。本文のお名前横にある番号5桁を、紙に転記して下さい。
- 本刃付けを行う包丁を新聞紙などに包み、3の番号を転記した紙と一緒に實光へお送りください。※實光へ送る送料もお客様負担でお願いします。
- 實光へお客様の包丁が届き次第、本刃付けを行います。作業が完了したら、お客様のもとへ郵送で返却します。
本刃付けの費用
本刃付けの代金+往復の送料
※商品と一緒にご購入頂く場合は送料は当社負担になります。
行き(お客様⇒實光)の送料 | お送りいただく際にお客様がお支払いください。 |
---|---|
帰り(實光⇒お客様)の送料 | 注文時送料として頂戴しております。 |
包丁返却までの日数
約2週間+郵送の日数
※ご注文の状況により2週間より長くなる場合は、ご注文後に連絡させて頂きます。