人気ワードYaiba万能片刃銀座包丁研ぎ修理砥石

メディア掲載

小学生で使う資料に包丁資料を掲載して頂いてます

小学生で使う資料に包丁資料を掲載して頂いてます

小学生で使う資料に堺打刃物の製造工程画像を提供

小学生で使われる教科書の資料として、堺打刃物の製造工程を説明し画像を提供させていただきました。小学校3年生、4年生、5年生で使って頂いています。

小学3年生のテーマは「天下の台所 大阪府」ということで、大阪城や太陽の塔、大仙古墳などと一緒に包丁の説明もして頂いています。

小学4年生は「日本の伝統工業」というテーマで赤津焼、輪島塗、京焼・清水焼、南部鉄器などと一緒に包丁が取り上げられています。

小学5年生は、「近畿地方のまとめ」で祇園祭、天橋立、真珠の養殖などと一緒に堺打刃物を取り上げられています。

小学生に包丁の製造工程を解説

大阪の堺を代表する産業として、刃物の製造工程の解説をさせていただいています。1本の包丁を作るのにたくさんの工程があるんだよ!というのを分かりやすく説明しています。たくさんの小学生に堺包丁がどのようにできるのかできるの説明できて嬉しいです。この中の一人でも職人になってくれたらなお更うれしいです!

※小学生用の資料なので画像はボカシています。

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)
「實光刃物(じっこうはもの)」は大阪の堺で明治33年に創業し、包丁(刃物)の製造と販売をしています。一期一会の精神で、お客様との瞬間を大切に。切れ味へのこだわりを胸に、日々技術の向上に励んでいます。技術の継承と共に、将来は世界中で愛される堺包丁のブランドを築き上げる夢を抱いています。
詳しくはこちら

関連記事