2025.05.03
テレビ出演 大阪おっさんぽ
2025.04.13
實光刃物の大阪・関西万博特集・販売ページへ

【研ぎ修理】両刃

商品番号 r1jru1000
当店価格 ¥ 4,400 税込
※洋包丁は柄交換しないを選択ください。
  • 発送・納期・送料
  • ギフトサービス
  • 砥石
  • 包丁ケース
5.00
7
  • 投稿日
    凡そ20年くらい前に購入した三徳包丁の研ぎと柄の交換をお願いしました。 流石にプロの研ぎは私とは違い素晴らしい切れ味になっていて、手元に穴が開いていた柄も綺麗なものに交換され大満足です。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    動画を見て、自己流で研いでいましたが、研げば研ぐほど切れなくなっていきました。店に研ぎに出したり、友人に研いでもらったりしたのですが、いずれも今一で、満足できませんでした。思いきって、購入した實光さんにお願いしましたら、本当に満足の出来で新品のようになりました。ものすごい切れ味です。やはり作っているところに出すってこういうことなんだと納得。もう料理がすっかり楽しくなりました。本当にプロの仕事です。ありがとうございました。

商品詳細

實光の研ぎ修理は和包丁の場合、刃を綺麗にすることと同時に柄交換もさせて頂いております。そうすることで購入時のように綺麗に修理をすることが出来ます。

包丁全体を砥石に当てて研ぐため、表面加工をしている場合や模様はほぼ消えてしまう場合がございます(一部が残ることもありますが、基本的には薄くなります)。

また、名入れ(レーザー彫刻・實光のロゴ刻印・お名前入れ)につきましても、研ぎ直しを重ねることで徐々に薄れ、最終的には消えてしまう可能性がございますのでご了承ください。

下記商品を元に戻したい場合は別途費用が掛かりますが、購入時のように戻すことも可能です。
※費用はご相談ください。付いているハンドルによって価格は異なります。

●銀座(黒染め)(\8,800)
●祇園(祇園仕上げ)
●鏡面仕上げ(\11,000)
●カスミ仕上げ
●ダマスカス模様
●槌目模様(つちめもよう)

※洋包丁は柄交換ができません。

交換する柄は基本的には水牛柄になります。別途費用は掛かりますが、オプションで他の柄に変更することも可能です。研ぎ修理や柄交換について詳しく知りたい場合はアフターサービスをご覧ください。

柄の交換まで必要ないという方はそのままの状態でも可能ですが、下記の点についてご理解を頂いた方のみ対応させて頂きます。

  1. 柄の口輪部分が削れる場合がある
  2. 柄が汚れる可能性がある
  3. 柄の付け根付近が綺麗に研ぐことができない

※洋包丁の場合も柄が傷つくこともございます。

仕様 両刃包丁の研ぎ修理
三徳、牛刀、ペティなど
包丁のサイズ 一般的なサイズより長い物や、大きな修正が必要な場合は金額が変更になる場合がございます。
柄交換 和包丁:水牛柄の交換になります。
※洋包丁は柄交換しないをオプションで選択して下さい。

~ 購入前に相談する ~

包丁を購入するのに心配な事などがありましたら、チャットでお問い合わせ下さい。気持ちよく買い物をして頂けますようオペレーターが相談に乗らせて頂きます。

回答はできる限り早く回答させて頂きます。時間外は翌営業日に回答させて頂きます。

※電話で問合せ:072-229-2244

※営業時間は月曜~金曜 10:00~18:00(休日:土日祝)

實光刃物が
選ばれる3つの理由

理由1

120年以上継承された
こだわりの切れ味

實光刃物は、職人の技による切れ味にこだわりを持っています。出荷前に全品刃付け済みのため、購入後すぐに切れ味が良い包丁をお使い頂けます。また、全品検品作業してから発送しているので、安心してお買い上げいただけます。
※全品検品しているので返品は0.01%です。

出荷前に全品刃付け、検品作業してから発送

理由2

鏡面、本刃付けなど
カスタマイズが可能

刀身をあなた好みの形に加工したり、表面を鏡面にする事が可能です。また、包丁を最高の切れ味に求める方には本刃付けサービスもございます。包丁をあなたの最高の一本にカスタマイズできます。

カスタマイズ加工

鏡面、本刃付けなど<br>カスタマイズが可能

理由3

安心の
アフターフォロー

實光の研ぎ修理は、簡単な刃先だけの研ぎではありません。包丁を製造している職人だからこそできる、包丁の構造から修理させて頂きます。歪みなどの調整も可能なため、包丁を10年、20年と長くご使用していただけます。

職人に修理依頼

安心のアフターフォロー

Back to Top