最上級の和包丁シリーズ
一流品だけが放つ圧倒的な存在感
カウンター調理に最適!息をのむほど美しい仕上
最上級包丁は飾っているだけでも高級感があり、その空間が洗練された雰囲気になります。対面カウンターの料理人であれば、お客様がその包丁を見るだけで特別な料理だと感じてしまいます。料理人だけでなく料理好きにも本焼は使われています。
本焼包丁に波模様を施しています

本焼包丁に富士山の模様を施しています

鋼を何層にも重ねたダマスカス模様

このように特別な包丁は存在感が違いますし、料理人もこの包丁を握ると気が引き締まりもっとおいしい料理を作りたいというような気持にさせてしまう雰囲気があります。
高級包丁は自分が使いやすいようにカスタマイズをしたいというお客様がたくさんいらっしゃいます。ハンドルを黒檀柄から銀巻柄に変えたいなど、ご希望があればおっしゃって下さい。製造は通常より少しお時間はかかりますが、気に入った一本が見付けられるように対応させて頂きます。
實光刃物 特別注文問合せ先:072-229-2244
料理人が使う高級包丁の90%以上が堺包丁を使用

實光刃物は創業120年、堺本場の高級包丁を造り続ける刃物メーカーです。
堺包丁は600年の歴史があり、昔は「モノの始まりはなんでも堺」と言われるほど堺は新しい物がたくさん揃っていました。堺包丁も先代達が築き上げた技術で料理人からのシェアが90%まで信頼される品質になりました。
實光刃物は現在、四代目 實光俊行が先代からの技術を引き継ぎ堺包丁を製造しています。お客様からの絶対的な信頼を頂けるように工房もオープンにし見て頂けるようにしています。料理人と一緒に使いやすい包丁を造り続けています。
1.創業120年の伝統がある包丁専門店
2.熟練の職人による高い刃付け技術
3.一生面倒をみさせて頂くメンテナンス(有料)
製造工程が見れる堺本店の工房

刃物職人から直接アドバイスがもらえます
實光刃物は明治33年から現在までに10万店以上の料理人から支持をえています。その中には高級料理店の料理長クラスの料理人もたくさんいらっしゃいます。

料理に真摯に向き合っている方は、道具への強いこだわりを持っています。本焼が良い、青鋼1号が良い、ハンドルは黒檀で、など等。實光刃物ではそんな期待に応えるために実際に製造している職人から話を聞きながら選ぶことが出来ます。
今お持ちの包丁の特徴、今後どいう言った包丁が欲しいのか等、話をしながら決められるのでアナタ好みの包丁が必ず見つかります。
※当店に来られない方は電話でのお問合せも可能ですのでご活用ください。
海外の星付きシェフも来店いただきます
海外から3名で堺本店に来店され最高の一本を選んで頂きました

上の写真は、最近増えている外国人が来店された際の模様です。堺本店は大阪の中心街から1時間ほどかかるにも関わらず多くの外国の方にもご来店いただいています。それだけ日本の包丁が外国人にも評価され、包丁にこだわりがあるシェフが世界中に増えています。
120年の伝統を空間デザイナーがアレンジしたお洒落な場所
實光刃物では伝統を大切にしながら、新しい物も積極的に取り入れています。 包丁の開発はもちろん、空間もデザイナーと一緒に考えて皆さんが楽しんで買い物ができる場所を作りました。
包丁ギャラリーのようなショールーム


包丁は一度買えば、10年・20年と使用する事もございます。ゆっくり自分が包丁を使用しているイメージをしながら選んで頂ければと思っております。
実店舗は現在、大阪の堺本店、難波スカイオ店、リンクス梅田店の4店舗で買い物ができます。
豊富な種類、在庫から気に入った1本を選べます
一般的な刃物屋では高級包丁は受注生産や在庫があっても陳列商品のみなどが多いですが、實光刃物では日本全国、世界中へ発送しているので高級和包丁の在庫も豊富です。
包丁の種類・サイズが同じでも複数本在庫しているので、そこから気に入ったサイズ・重さで自分に合ったものを選べます。
堺本店の倉庫には在庫豊富

自分にピッタリの包丁が選べます
