2024.01.06
新店の錦寺町店1/7にオープン

鋼材:青紙2号

青紙2号は切れ味と持続性のバランスの取れた鋼材です。實光では青紙の中でも青紙2号は中堅料理人にお勧めしています。

「青紙」の特徴

ハガネ系鋼材のタイプ

青紙と白紙を比較すると、切れ味の持続性(切れ味が長く続く事)、研ぎやすさが違います。
青紙は白紙より鋼材が硬く切れ味の持続性がよく、よく切れます。

青紙:切れ味の持続性を重視

料理人の場合は一日に切る量が多いなら、切れ味を長く維持できる青紙がお勧めです。一日に切る量が多くければ数日に1度の研ぎで、おおむね良好な切れ味を維持できます。家庭用の場合は、数ヵ月に一度の研ぎでも切れ味を維持できます。ただし、硬い鋼材なので研ぎには少し手間が掛かります。

青紙は切れ味の持続性が良くなる反面、切れ味の持続する成分を含むことで、研ぎにくくなります。また、金属組織が肥大化するので、やや切れ味も低下します。

2号の特徴

ハガネ系鋼材の号数

1号、2号、3号数で鋼材の硬さが違います。号数の数字が低いほど鋼材が硬くなり、鋼材が硬いほど切れ味が良くなります。
2号は青紙の中でもバランスの取れた鋼材です。

2号:バランス重視

2号は切れ味と研ぎやすさのバランスが取れているので、野菜を切ったり肉を切ったり色々な食材を切るのに向いています。

ハガネ系鋼材の比較表

青紙2号が適している包丁の種類

ハガネ系の鋼材別にお勧めする包丁の種類です。

現在登録されている商品はありません。

前のページに戻る

包丁の選び方 包丁の選び方

實光刃物が
選ばれる3つの理由

理由1

120年以上継承された
こだわりの切れ味

實光刃物は、職人の技による切れ味にこだわりを持っています。出荷前に全品刃付け済みのため、購入後すぐに切れ味が良い包丁をお使い頂けます。また、全品検品作業してから発送しているので、安心してお買い上げいただけます。
※全品検品しているので返品は0.0001%です。

出荷前に全品刃付け、検品作業してから発送

理由2

鏡面、本刃付けなど
カスタマイズが可能

刀身をあなた好みの形に加工したり、表面を鏡面にする事が可能です。また、包丁を最高の切れ味に求める方には本刃付けサービスもございます。包丁をあなたの最高の一本にカスタマイズできます。

カスタマイズ加工

鏡面、本刃付けなど<br>カスタマイズが可能

理由3

安心の
アフターフォロー

實光の研ぎ修理は、簡単な刃先だけの研ぎではありません。包丁を製造している職人だからこそできる、包丁の構造から修理させて頂きます。歪みなどの調整も可能なため、包丁を10年、20年と長くご使用していただけます。

職人に修理依頼

安心のアフターフォロー

Back to Top